ベーシックロックフェスも無事終了。
去年、ベーフェスはお休みだったから、フェス自体が久しぶりに感じた。
今回は初めてのグラフにて。
凄く緊張した。
なんでかって、ひとつの会場に2ステージがあって、Aステージ演ってる時はBステージは全く音が出せない。
サウンドチェックは無し。
勘で自分と近藤くんのエフェクターとアンプの音創りをして、一曲目、アホみたいにベースがデカく、下げに行ったら急に小さくなるという、ま、あるあるだけど。
しかし近藤くんの唄が絶好調だったので良しとした。
途中からギターの音が出なくなって、ちょっとヤバいかな?と思ったんやけど、奇跡的にナイスなタイミングで復活。
しかし最後の曲でまた出なくなった。
さて、どないなるかなと隣をみたら、近藤くん、潔くギターを置いた。
楽器はヒロちゃんとぼくだけ。
すぐさまベースライン変更。
後はずっとコーラス歌いっぱなし。
近藤くん、The Everything Breaks時代を彷彿させる暴れっぷり。
その瞬間、何かを思い出したけど、何を思い出したのかを今は思い出せない。
久しぶりに会えた、会いたかったKakkinさんがフロアで拳を上げてこの様を楽しんでくれてるのが嬉しかった。
打ち上げも楽し。
久しぶりに友達とゆっくり話せて嬉しかったし、圭一さんともゆっくり話せた。
酔っててもかっこいい圭一さん。
憧れ。
久しぶりに朝までコース。
ベーフェスは金土日の三日間あるから本当に圭一さんはじめ運営サイドの皆様、ほんとおつかれさまでした&ありがとうございました。
しかし大江さんのギターの音は激烈に凄かったなぁ。
次回福岡は12月、2デイズ。
楽しみ。
