sticky

2025-10-15

2025 1004 05 @札幌

札幌エレクトリック2デイズも無事終了した。

初日ははじめてのvypassにて。ガランとした響きと締まった響きが共存してるハコ。不思議な感覚だった。普段は近藤くん、2台のアンプを鳴らすんだけど、なんか今日は1台でいこうと決めた。この日は初めての対バン、M.A.P.Spur of LifeOXYGEN。個人的にオキシゲン、楽しかった。いろいろな工夫が素晴らしかった。

2日目は前回もやらせていただいたジッピーホールにて、はじめましての4point、nullVacilando、そして今回もcuthbarts、S.T.Y.。

この日はなんだか出演者の気持ちというよりはいちお客さん気分で、ずっと観ていたい気持ち、、、なかなか珍しいんだけど、それくらい楽しい時間が流れていた。cuthbartsのドラム、The Everything Breaks時代からFLUKEでドラムを叩いてるシュウくんのスネアの音で何かが自分の中で着火した。凄かった。スネアの皮じゃなく、スネアが壊れるんじゃないかと思うくらい。光る楽曲、アンサンブル、素晴らしかった。

そして新保くんのS.T.Y.、前にも書いたけどマイクスタンドのセッティングだけでグッときてしまう。

あの眼光にやられ、ムスタングを弾く右手のタッチにやられ、ビートに痺れた。

打ち上げで新保くんにおめでとうを言えたのもタイミング。嬉しかった。

打ち上げでピーくんとゆっくり話せて楽しい時間だった。

なんか、いろんなことが更新してた。

my funny hitchhikerもエレクトリック2デイズ。手応えがしっかりあった。

新保くん、ホンマいつもありがとう。

ホンマ新保くんのおかげです。

次回は16日、東京下北沢CLUBQueにて。

よろしくお願いします。

※my funny hitchhikerのライヴ音源(期間限定)(2025/10/14)
□札幌VyPass(2025/10/4) → こちら
□札幌ZIPPY HALL(2025/10/5) → こちら


2025-10-04

札幌2DAYS

さて、次のmy funny hitchhiker、1年ぶりに札幌へ行きます!エレクトリック2デイズ、お楽しみに!


☆10/4(土)@札幌バイパス☆10/5(日)@札幌ジッピーホール
詳細&予約http://myfunnyhitchhiker.com


2025-10-02

横山裕×渋谷すばる ” YYSS ” 9月21日神戸ワールド記念ホールDAY2について

横山裕×渋谷すばる ” YYSS ” 9月21日兵庫神戸ワールド記念ホールDAY2

本当に美しい時間だった。そして美しい景色だった。

横山裕と渋谷すばるという”人”が化学反応を起こし、スタッフ、バンド、ダンサー、このライヴに関わった全ての人達を動かした。

そこに足を運んでくれた皆様が居て全てのピースがピシャリとハマり、あの素晴らしい空間が出来上がった。

1公演だけだったけど、ぼくにとって忘れられない、貴重な時間となった。

このあと10月3日より東京公演が3日間にわたって続く。

心からエールを送りつつ、ライヴの成功を祈ってる。

改めてすばるくん、横山くんにありがとうを。


2025-09-28

弘前〜仙台tour

弘前〜仙台ツアー

みんなすごいライヴだった。

誰一人、どのバンドも泣かせようなんて考えてないのにグッときた。

なんなんだろう、この感覚は。

自分がどこに居るのかわからなくなる感覚だった。

弘前、wash?、マジックがかかる。

のっけから新しい曲も織り交ぜて素晴らしい展開。お客さんもすごいスピードで盛り上がる。PAの岩崎さん、音源をしっかり聴き込まないとできないエフェクトも相まって凄い立体感を繰り広げるwash?。

だがしかし、後半”オヤスミオハヨ”で突然大ちゃんのマイクがダウン、、、。良く聴くとマイク、ライン系が全部ダウン。スピーカーが飛んだか?と思ったけどそれも違う。だがライヴは進行していく。途中で止めることも出来ただろうけど、そこはwash?。バンドの力量。なんとあの曲でフロアに突っ込んで行ってありったけの声で唄う大ちゃん。もはや唄というより叫び。お客さんも歌える人も精一杯歌う姿に膝から崩れそうになる。

スタッフが電源だと原因を見つけ、また絶妙なタイミングで音が復活。これってまさか演出か?と言いたくもなる絶妙さ。

会場も凄い盛り上がり。

からの”地下室〜”へと。

もうPAがダウンしてもものともしないwash?。凄かった。

WATERFALLの真っ直ぐな唄とプレイ。

素晴らしい熱量と演奏。竹内くんが急遽一緒にって理由が良くわかった。

その後のmy funny hitchhiker。

全力でぶつかるしか残された手は無かった。

ーーー

前日の余韻のまま仙台に移動。

半田屋の辛味噌ラーメン、美味しかった。

着いてすぐにサウンドチェック。

前日のオープンな会場とはうって変わって超デッドな会場。対比が凄すぎる。

バロウズのいびつな、だけど美しい世界観、ペロペッツの轟音かつ緻密なサウンド、素晴らしかった。

creeps、前日とはまた色が違う演奏と唄。竹内くんの唄の表情が全然ちがう。

素晴らしかった。

“8月のバースデー”

そこに絡まるりょうちんのギターと翔一くんのベース。心打たれた。

こういう会場にはめっぽう強いwash?。

壊れるか、壊れないかのギリギリを攻めるがビシッとキメる。さすがとしか言いようがない。後半MCからは涙で記憶が曖昧。気がついたらカワちゃんのトランペットコーナーだった。凄いライヴだった。

creepsとwash?、そしてmy funny hitchhiker、2日間でライヴが完成、いや、2日間無ければ完成しなかったといっても過言ではない、濃密、壮絶なツアーだった。

wash?はあの後東京に戻りアコースティックライヴって、、、ほんと凄い。

またみんなでやりたい。

ありがとう。

live 音源(期間限定)(2025/9/27)
□弘前ロビンズネスト(2025/9/14) → こちら
□仙台フライングサン(2025/9/15) → こちら

追伸

岩崎さん、ほんとありがとうね。


2025-09-21

渋谷すばる@神戸ワールド記念ホール

渋谷すばる、9月21日@神戸ワールド記念ホールにてのライヴ、ほんまありがとう。

このライヴに関わってくれた皆さんに感謝。

このことについてもまた落ち着いてゆっくり書くね。

とにかく、とにかくありがとうを。


2025-09-15

9月14日弘前ロビンズネスト

素晴らしいイベントだった。

今日のwash?、今までで特別だった。

その理由はまたゆっくり書きたい。

取り急ぎそれだけは伝えたくて。

ありがとう。弘前ロビンズ。お客さん皆んな。