2025-08-02
20250726
0726
この数字、日にちはぼくにとって特別な日。
マドラスとの2マン、楽しかった。
入りから全員知った顔の人しかいない。
マドラスのドラムのシンディ君だけは知らないかもって思ったけど、結局友達を介して知り合いだった。
和やかなサウンドチェック。
中村さんだから問える、問いたいことがあったけど、中村さんらしい答えが返ってくる。最高。
橋本くんがセッションでうたってくれたラヴイズライフ、新鮮だった。
出演者全員でやったMONA、楽しかった。
本番大丈夫か?って感じ。
先攻マドラス。
グッとラウドになった気がした。
バンド感と言うよりはラウド感。
また違ったマドラスが観れた。
my funny hitchhiker。
HITOTOWAって曲を
近藤さん、あの曲、たかが人間ってタイトル?でいいじゃないすか〜って言った橋本くん、すげーなーって思う。
持ち時間1時間弱、新旧おり混ぜ今のマイファニをしっかり届ける事ができた。
言葉にしてしまうと脆く、伝え切れない感情がある。
ソレを音にするからこそ、音楽である意味がある。
マドラスを観てても、自分達が演奏しててもつよく思った。
最後はセッション大会。
マイファニに橋本くんが入り、そしてカバーで久しぶりにギター、楽しかった。
次回はワンマン!
是非是非よろしくお願いします。
まだ配信観れます。
こちらも是非。
DANKE/¥2,500
購入:8/2 19:00まで(視聴期限 22:00まで)
2025-07-25
20250721
7月21日、下北沢CLUB251にて、サマーハレルヤ3、無事終了。
ウィルベリーのジョウくん、LLPのテッペイくん、そして我らがヒロちゃんのお誕生日をみんなでお祝いするハッピーなイベント。
全体が良い雰囲気で楽しかった。
しかしあっという間に一年がすっ飛んでいくねって話しになる。
体感との乖離、なかなか。
安定安心のウィルベリー。
ほんとまとまってる。
ジョウくんのエレキスタイル、初めて観た。
ぼくにはバンドの中だとアコギよりエレキの方が良かった。
音の存在感がはっきりしてた。
LLP、今まで観たライヴん中で一番気持ち良かった。
ハッピー感に溢れてた。
しかし松ちゃんさんのギターの素晴らしさたるや。
あの右手は魔法だよ。
そんなウィルベリーとLLPに挟まれてのmy funny hitchhiker。
新曲、”最後の晩餐”(Last Dinner Party)を実戦投入。
ボーダーライン、太陽と旋律、星のかけらと、どんどん新しい曲をカタチにし、ライヴで演奏しているさなか、間髪入れず近藤くんが曲を持ってきてくれた。
シンプルかつストレート。
そのイメージはすぐに出来たけど、マイファニらしさをどう表現するか、あれこれ考える日々。
そんな中、近藤くんが詞を描いてきてくれた。
すぐさまアレンジ修正。
一気に見えてきた。
あとはエッセンス。
酔ってギターを弾いてたら、こんなフレーズ入れたら面白いと思いついた。
スタジオでメンバーにアイデアを出したとき、一瞬、ええっ、マジで?みたいな雰囲気になったけど、ソレが狙いだった。
一瞬、あれ?って感覚になるが、いつのまにかクセになるフレーズ。
イメージがカタチになり、後は息をしっかり合わせいくだけ。
この曲はドラムがシンプルだけどかなり大変。
でもヒロちゃんじゃなきゃ叩けないビート。
コレでマイファニらしさが確定した。
皆さんの前で演奏できて嬉しかった。
これからこの曲はどんどん成長していくと思う。
間違った方向に育つとダメになってしまう微細な曲だとも思う。
次回7月26日、下北沢CLUBQueにてマドラスと2マン。
よろしくお願いします。
my funny hitchhikerのライヴ音源(下北沢CLUB 251)をアップしました。
(期間限定)(2025/7/23)
□下北沢CLUB 251(2025/7/21) → こちら
□「最後の晩餐〜Last Dinner Party〜」(2025/7/21) → こちら
2025-07-20
BRF20250706
ベーシックロックフェスも無事終了。
去年、ベーフェスはお休みだったから、フェス自体が久しぶりに感じた。
今回は初めてのグラフにて。
凄く緊張した。
なんでかって、ひとつの会場に2ステージがあって、Aステージ演ってる時はBステージは全く音が出せない。
サウンドチェックは無し。
勘で自分と近藤くんのエフェクターとアンプの音創りをして、一曲目、アホみたいにベースがデカく、下げに行ったら急に小さくなるという、ま、あるあるだけど。
しかし近藤くんの唄が絶好調だったので良しとした。
途中からギターの音が出なくなって、ちょっとヤバいかな?と思ったんやけど、奇跡的にナイスなタイミングで復活。
しかし最後の曲でまた出なくなった。
さて、どないなるかなと隣をみたら、近藤くん、潔くギターを置いた。
楽器はヒロちゃんとぼくだけ。
すぐさまベースライン変更。
後はずっとコーラス歌いっぱなし。
近藤くん、The Everything Breaks時代を彷彿させる暴れっぷり。
その瞬間、何かを思い出したけど、何を思い出したのかを今は思い出せない。
久しぶりに会えた、会いたかったKakkinさんがフロアで拳を上げてこの様を楽しんでくれてるのが嬉しかった。
打ち上げも楽し。
久しぶりに友達とゆっくり話せて嬉しかったし、圭一さんともゆっくり話せた。
酔っててもかっこいい圭一さん。
憧れ。
久しぶりに朝までコース。
ベーフェスは金土日の三日間あるから本当に圭一さんはじめ運営サイドの皆様、ほんとおつかれさまでした&ありがとうございました。
しかし大江さんのギターの音は激烈に凄かったなぁ。
次回福岡は12月、2デイズ。
楽しみ。

2025-07-05
20250625
今日はバリバリの雨予報やったんやけど傘は要らなかった。良かった。
とうめい天国、素敵やった。
機材の数が凄くて、ぼくなら運ぶ事すら不可能。
青天の霹靂、インストバンドやったんやけど、変拍子が凄くて、ぼくなら覚えることさえ不可能。
打ち上げでバンドサウンドの核心の部分を褒めて貰えて嬉しかった。
表現してることは全く違っても、やっぱり観てくれてる人はちゃんとソコを観てくれてるんだなぁと。
my funny hitchhiker、ちょっと意外なセットリストでのライヴ。
新曲も良いカタチで組み込めるようになってきてバンド自体がより深くなってきてる様に思う。
今日はいつもより拍手が長くて嬉しかった。
さて次回マイファニは福岡ベーシックロックフェス。
去年はベーフェスがお休みだったから尚更楽しみ。
雨はともかく、この湿度、ほんまどないかならんかなぁと強く思う今日この頃。
2025-05-22
20250518 my funny hitchhiker one man live
my funny hitchhiker、東京下北沢デイジーバーにて昼ワンマン終了。
半年振りのワンマン。
最近は近藤くんがセットリストの雛形をメールで送ってくれて、ソレを実際リハーサルで合わせてみて、曲順を変更したりしなかったりで決めている。
ぼくら、意見の相違がほとんどないからね。
で、その送ってくれたワンマン用のセットリストを何度も見ながら、それぞれの曲をイメージしてたときにふと思ったんよね。
ワンマンでしかやれない事って何だろう?と。
ワンマンは基本既に自分達の事を知ってくれている又は自分達に興味を持ってくれている方達でフロアが出来上がっている。
もちろん音源もちゃんと聴いてくれているだろうしね。
一気に仕上げた新曲、Boder Line、太陽と旋律、そして星のかけら。
近藤くんには珍しい、直接表現のメッセージがかなり織り込まれている。
ソレは人は愚かであるという事。
それで改めて思ったんだよ。
HITOTOWAって曲がマイファニにとっていかに重要なポジションにあるかって事を。
それでピンときた。
あっ!見えた!ってね。
ライヴ一本で一曲のようなイメージ。
リハーサルは順調に進んでいったが、なんせマイファニの曲はビートが性急。
一曲づつ曲を置いていくような感じでもない。
とにかく毎回ヒロちゃんの椅子の下に水溜まりが出来る程、ある意味で肉体との闘い。
毎回リハーサルが終わったらへとへとになってたよ。
そして迎えた5月18日。
朝10時入り。
サウンドチェックも問題なく進んでいった。
照明はいつもお願いしてる高橋さん。
安心してステージに立てる。
ここ、ほんま重要。
本番、1時間半、マイファニは一気に駆け抜けた。
ほんと一気に、その表現に相応しいライヴだった。
打ち上げもほんと笑いに笑ったなぁ。
宣言通り終電まで。
ライヴに足を運んでくださった皆様、ほんとありがとうね。
後日、ライヴ音源を近藤くんから送って貰った時にいろいろと話して、今回はこうさせて頂こうと。
よろしくお願いします。
*以下近藤智洋HPより抜粋
今年はこの昼ライヴを3ヶ月毎に続けようと思います。
8/24(日)@下北沢デイジーバー
11/23(日)@下北沢CLUB Que
常に最新型のmy funny hitchhikerをお楽しみに。
8/24の告知&予約を開始しました。
☆8/24(日) at 下北沢 Daisy Bar
OPEN/START 12:00/12:30 ※昼間のライヴです。
“my funny hitchhiker・ワンマン”
出演:my funny hitchhiker
※my funny hitchhikerとして出演します。
[近藤智洋(Vo&G), 恩賀周平(B), 宮下裕報(Ds)]
チャージ(ドリンク別)予約 ¥4,000 / 当日 ¥4,500
(問)03-3421-0847 デイジーバー
※詳細&予約は、こちらから → こちら
いつもはここで、ライヴ音源をフリーでアップするところですが、
今回は、ダウンロード販売させてください。
毎回、来てくれた方、残念ながら来れなかった方にも
my funny hitchhikerの今を感じてもらいたいので
ライヴ音源をそのままフリーでアップしてますが、
自分たちにとっても大事なワンマン、
こういう時に、少しでも力を貸してもらえたら嬉しいです。
もちろん恩賀周平マスタリング。
MCも極力カットして、何度でもリピートして楽しんでもらえるよう編集してます。
是非、よろしくお願いします!
↓
https://mfhrecords.thebase.in
収録曲はこちら
↓
2025.5.18 [SUN] at Daisy Bar, 下北沢
“my funny hitchhiker・ワンマン”
※my funny hitchhikerとして出演。
1. The Hitchhiker
2. コーヒー&シガレッツ
3. E=MC5
4. Starless Universe
5. ドキュメント
6. HITOTOWA
7. THE BORDERLINE
8. Sustain Zero
9. 青すぎる空
10. My sunset
11. 星のかけら
12. 太陽と旋律
13. 夜明け前
14. Sweet Home Chicago (※Robert Johnson「The Complete Recordings」)
15. Speedy man
16. Music 〜 HITOTOWA
〜 ENCORE 1 〜
1. 風と花
2. スープはいかが?
〜 ENCORE 2 〜
1. OK
2. Love is life
[※my funny hitchhiker: 近藤智洋(Vo&G), 恩賀周平(B&Vo), 宮下裕報(Ds&Vo)]
どんな音源かは、試聴音源をアップしたので、
良かったら聴いてみてください。
そして、是非、フルで聴いてもらえたらと願ってます!
□my funny hitchhiker ワンマン(2025/5/18/下北沢デイジーバー )
※試聴音源 → こちら

ありがとう。